2013年3月29日金曜日

1年生三瓶研修事前打ち合わせ その②

こんにちは、進路指導部です。

初めての体験、「カプラ」です。これはフランス生まれの

積み木です。今、ナイアガラの滝を作ろうと取り組んで

います。けっこう乱雑に積んでいるので、これ以上高く

積むと自重で崩れてしまいます。

積み木とはいえバカにできないのです。大きな作品を

作るには、精密に積んでいかなくてはなりません。

集中力とチームワークがとても重要です。途中、崩れることもあるのであきらめない気持ちも

とても大切になります。新1年生のみんなには、大きな作品を仲間で作り上げていってもらおう

と思います。
さて、こちらは「キンボール」です。


体育教師が考案したスポーツで、巨大なボール

を落とさないようにゲームしていくことで、一体感

や協調性が養われるのだそうです。実際に体験

してみましたが、とても楽しかったです。

新1年生が、これらを通して仲間づくりがてきて、楽しい高校生活のスタートになればいいな

と思います。次は新1年生と一緒に三瓶に来ることになります。合宿研修がとても楽しみです。

2013年3月28日木曜日

1年生三瓶研修事前打ち合わせ その①

こんにちは、進路指導部です。

進路指導部のお仕事ではないのですが

今日は、島根県にある国立三瓶青少年交流の家

打ち合わせに行ってきました。

新1年生は4/21からここで3泊4日で合宿研修があり

ます。到着してすぐ、お昼ご飯をいただきました。

ここは、ビュッフェスタイルなので自分で

食べる量を調節できます。今日のメイン

のメニューはカレーライスでした。

おかずはちょっとずつ取ったつもりですが

けっこうたくさんになって、ちょっと食べ過

ぎてしまいました。

食事のあと、職員の方と打ち合わせです。

今年は初めて導入するプログラムもあり

じっくりお話を聞き、体験してきました。

体験は「カプラ」「キンボール」「ドッチビー」

その様子は次回に。

2013年3月26日火曜日

資源ごみの日


こんにちは、進路指導部です。

進路のおそうじでもたくさんの書類や書籍が出ましたね。そのほかの教科や分掌でもたくさん

出ています。今日は、学園全体の資源ごみをまとめて出す日です。2台の収集車がやってきて

作業員さんと先生たちで運び、収集車に積みました。結構な量ありましたので、明日はちょっと

筋肉痛になりそうです。

学校がきれいになって、新年度の準備もますますはかどりそうです。

2013年3月25日月曜日

進路指導部 大掃除


こんにちは、進路指導部です。

今日は、進路指導室と進路資料コーナーの大掃除でした。古い資料や大学パンフレット、データ

などを片付けて、新年度に向けての準備をしました。ほこりがたつので、こんな季節はマスクが

必需品です。たった一年でこんなにたくさんのものがたまっていくのですね。

やはり、これは資源の無駄遣いかなと思う瞬間です。

さて、東京では桜が満開で、上野公園ではお花見にやってきた人数が史上最多だということで

した。文教の桜も、もう少しで満開を迎えようとして

います。入学式までもってほしいと思うのですが

雨の予報もあり、難しいかな・・・。

今日は「茶華道部の3年生を送る会」が行わ

れていました。卒業生だけでなく、OGも集ま

って、とてもにぎやか。琴部もいつも同じ礼法室を使う仲間として参加していました。











今日はいい天気なので、屋外での琴の演奏もありました。室内でも、ゲームや生徒たちが作った

ビデオ上映など、大変、趣向を凝らした楽しい会でした。卒業生の新しい門出をみんなでお祝いし

ていました。

2013年3月23日土曜日

春の学習合宿 4日目 テスト&チェックの日

こんにちは、進路指導部です。

学習合宿もいよいよ最終日です。今日は「テスト&チェックの日」です。この3日間の成果を試す

日です。昨日は、深夜2時過ぎまで、生徒たちは頑張っていました。朝のさんぽも元気よく、朝ご

はんも相変わらずモリモリと食べ、生徒たちはたくましいです。本当にここは女子高なのかしらと

思うくらいのたくましさです。

今朝、ふと気づいたのですが、この宿舎の玄関には

二宮金次郎の銅像がありました。昔は、どこの小学

校にも必ずと言っていいくらい置いてありましたが

今は見かけなくなりましたね。

さあ、テストの時間が始まりました。生徒たちは、自分のしおりを提出して講座に入ります。

毎朝、先生たちは大忙しです。そのしおりには生徒の「自習予定」と「実際の自習内容」「学習時

間」「今日の成功」「今日見えた課題・やるべきこと」など前日の学習の振り返りが書いてありま

す。それに、先生たちはアドバイスや励ましを記入していきます。生徒たちは、先生からどんな言

葉がもらえるか楽しみにしてくれているのです。











生徒たちは、一生懸命テストに取り組んで、その結果を採点して、解説やアドバイスをもらいなが

らできるようになったことや自分の苦手ポイント、これからの学習すべき内容をしっかりと確認し

ていきます。
















テストを通して、この3日間の内容が定着したことがわかりましたか。自分の力がアップしたで

しょうか。もっと、練習しなくてはいけない課題が、見つかりましたか。どうやら、手ごたえあったよ

うですね。
「見て見て、こんなに点がアップしたよ。」「ちょっと

ミスしたけど、わかるようになったよ。」などなど

うれしい声がたくさん。

「今まで、自分が怠けていたことがわかったよ。」
   
「これを続けなくてはいけないね。」など、自分をい

ましめる声もありました。

この学習合宿をきっかけに、学習に前向きに、自信をもって取り組んでくれたらうれしいです。

また、夏合宿があります。みんなの声を生かしてさらにパワーアップした合宿をしたいと思い

ます。


みんなにアンケートをお願いしました。

「合宿に来てよかった」というたくさんの声をもらい

ました。そして、「ごはんがおいしかった!」という

声が圧倒的に多かったですね。

みんなが、学習に集中できたのは、おいしいごはん

のおかげだったのかな。

また、こちらの「YMCAコンフォレスト湯来」で夏合宿開催します。合宿所の職員のみなさん

4日間ありがとうございました。生徒たちは、本当に充実した合宿を送ることができました。

       
    最後のオリエンテーションでは、たくさんの先生

    から、生徒たちに励ましの言葉をもらいました。

      
      
      みんな、これからも学習を続けていこう!
     

2013年3月22日金曜日

春の学習合宿 3日目 英語の日

「広島県の滝」より引用
こんにちは、進路指導部です。

今朝の「朝のさんぽ」は「たらたらの滝」を見に

行こうということで、軽いハイキングとなりました。

しかし、肝心なところで草が生い茂り、滝が見え

ませんでした。残念・・・。

さあ、今日は英語の日です。

3つのコースに分かれての演習中心の講座です。

 「中学の英語復習コース」「Forestコース」
 「Next stageコース」

「中学の復習コース」では、ひとりずつにファイルにな

った問題が配られ、それをどんどん解きながら確認

テストを重ね、パソコンソフトも使って、ちょっと楽しく

完成させていきます。まさに「英語漬け」ですね。

「Forest」と「Next stage」は発展コースです。

生徒たちが授業で使っている文法書とこの合宿で

徹底的にお友達になろうということで、たくさんの演習

問題が準備されています。これでもか、これでもかと

解くわけです。

夕食のとき、「3日間お疲れさま、明日は最終日、最後まで集中してがんばれ」と校長先生と

教頭先生からドーナツの差し入れがありました。生徒たちは本当に大喜びでした。







合宿の引率の先生たちだけでなく、たくさんの先生たちが、生徒の活動を見守っています。

明日は「テスト&チェックの日」です。この合宿の成果をしっかりと発揮できるよう祈っています。

今日、学校では入学予定者の説明会がありました。新1年生のみなさん、4月から一緒にがん

ばりましょうね。

桜ももう少しで開花です。文教の生徒みんなも桜のように花開く春を迎えられますように。

2013年3月21日木曜日

春の学習合宿 2日目 漢文の日

こんにちは、進路指導部です。

今朝は、とてもいいお天気。

早朝の「朝のさんぽ」にも23

人の希望者が参加しました。

朝日を浴びて新鮮な空気を

吸って気持ちの良い一日の

スタートになりました。

今日は「漢文の日」です。










冬の合宿では古文を重点的にやったので今回は漢文

を徹底的に学習します。

基礎コースの内容は訓読の順番と書き下し文の

書き方訳し方です。二人の先生で指導します。

発展コースは再読文字と重要句形の読みとり方

です。日頃、漢文を苦手と感じている人が多いの

ではないでしょうか。今回は良いチャンスです。

わかる、できるを実感して、次の模試に自信を

もって取り組むことが

できますね。








ところで、こちらの合宿所「YMCAコンフォレスト湯来」は、ご飯がとてもおしいのです。

お昼のカツカレーも生徒はたくさんおかわりしていました。今夜のごはんもおいしかったですよ。



スタミナつけて、夜もしっかり学習に取り組みましょう。

昨夜は深夜1時過ぎまでたくさんの生徒が学習していました。無理をしないで、体調に気を付け

ながら、がっちり実力をつけてくださいね。

2013年3月20日水曜日

春の学習合宿 1日目 数学の日

こんにちは、進路指導部です。

今日から3泊4日で「春の学習合宿」が始まりました。

今回は1年生も参加しています。

合宿所に到着してオリエンテーションがあり、全員に

あの「青いボールペン」を配りました。

さぁ、さっそく授業です。今回は、学年を超えて、3つの

コースで展開されます。どのコースもどんどん問題演習

をやりながら、実力をつけていくのです。

   「二次関数」のコース

   「図形と計量」のコース

   「ベクトルと模試対策」のコース

 













     
  青いボールペンを使ってくれていますね。

  おや、この先生は、トランプに生徒の名前を書い

  て、それをめくって、生徒を指名しています。
                     
  いつあたるかわからないから、みんな気が抜けま

  せんよ。どの生徒も、みんな一生懸命に取り組ん

  でいます。

 



しっかり学習した後は、お腹がすきますね。6時から楽しみな夕食です。応援にきてくれた先生

たちや友達と楽しくおしゃべりしながら、みんなモリモリ食べていました。

入浴後は自習時間です。春休みの宿題や今日の復習、模試の過去問などそれぞれの課題に

取り組みました。

「こんなに勉強するなんて、私すごい!」

「こんな問題が解けるようになって、私うれしい!」

生徒のその笑顔がいいですね。





      明日も元気にがんばろう!!

2013年3月19日火曜日

学習時間を増やすためにを工夫しましょう

こんにちは、進路指導部です。

今日は「修了式」でした。今年度、最後の日となりました。明日から、春休みです。

春というと、テレビも新番組がいろいろと始まりますね。私も楽しみにしている番組がありますよ。

おやおや、進路指導部がテレビのお話ですか?これは、おかしなことを・・・と思いましたね。

そうです。テレビをだらだらと好きなだけ見ていると、時間がいくらあっても足りません。

やはり、学習時間を確保するためには、テレビの時間を削ることも大切です。でも、大好きなもの

を見ないなんて考えられない、という人もいるでしょう。そこで、こんな工夫はいかがですか?

 ①まず、どうしても見たい番組の数をしぼる。
 ②リアルタイムで見ないで、録画をする。
 ③休日にCMを飛ばしながら、録画したものを見る。できれば、倍速で見る。

私もこうして、休日に一時間に2本見たりします。大切なシーンは倍速にはしないのですが。

学習もクラブも趣味も好きなこといっぱいしたいですよね。しかし、残念なことに一日は24時間

と限られています。そこで、「スケジュールの管理」にあらためて取り組んでみませんか。

そうして時間を作り出すのです。学習時間も確保できて、クラブなどもしっかり頑張れて、自信を

もって新しい学年を始めることができるのではないでしょうか。文教生はだれもがスケジュール帳

を持っています。さぁ、あなたは、どんな工夫ができるでしょうか。

春です。今の自分の時間の使い方を見直してみる良い時期です。